びわ湖大花火大会
8/8はびわ湖大花火大会の日ですね。
患者さんには訪問時間変更や訪問日振替などのお願いをしました。
大津港周辺は夕方ぐらいより人通りが多くなるのでとても訪問できる状況ではなかったようです。
花火大会の前、18時ぐらいに祖母に「牛乳買ってきてくれ」と言われ、しぶしぶ買いにいきました。
そろそろ人が多くなる時間帯なので外出したくなかったのですが・・・
浴衣姿の人や家族、カップルが多くて自分だけ浮いててショックw
仕事後、帰れなくなると思ったのでこの日は休暇をいただきました。
自宅から少し花火をみることができます。
かつては、いろいろと見えましたが、最近はビルやマンションが建ってから少ししか見えません。
大学生の頃が懐かしいです。
その日はスーパーでアルバイトをしていて、出店の店番や店内のレジを一人でしていた記憶があります。(レジの女性が全員休むため、今年も全員休んでしまってたようです)
レジに行列ができて、ヘルプを呼んでもなかなか来てもらえずに悲しい思いをした時もありました。
この日は営業時間を延長するため帰りが遅くなり、花火客と一緒に最寄りの駅方向に一緒に歩いてました(自分も花火を見たという雰囲気でw)
特に手当が出るわけでもないですが、社員さんからデリカ商品をおごってもらったことは覚えています。
今年は自宅からとテレビで少しだけみて、残りは音だけ聴いて、花火が終わってすぐ寝ました。
いつかまた誰かと見に行ければと思ってます。
そして癒しの時間になれば・・・
来年はもっと高いところから観てるかも・・
事務員 Y・K