Archive for the ‘お知らせ’ Category

2024年度(令和6年度)職員募集要項

2023-05-30

2024年度(令和6年度) 職員募集について

新卒者要項

2024年3月に看護大学及び看護専門学校を卒業予定であり、かつ心身ともに健康であるもの

また、就職後滋賀県新卒者プログラムを一年間通して行えるもの

 

試験・面接日程:随時(卒業予定を考慮し日時指定ではなく期間として設ける)

事前提出書類:成績証明書、卒業見込み書、採用試験願書(社会人入学者は職務経歴書も添付) 面接カード

試験科目 小論文 面接

小論文課題については試験当日提示します

志願者は下記フォーマットより各書式をダウンロードし提出してください

採用試験願書

小論文解答用紙

面接カード

 

追加募集のため随時受付いたします

 

書類送付先

合同会社 Bridge 令和6年度看護職員採用係 宛

520-0064

滋賀県大津市追分町16-21

 

 

不明点等ある場合は下記連絡先までご連絡ください

TEL:077-572-5941

mail:info@bridge-nurse.com                                            採用担当  橋口、趙

 

 

 

 

 

令和5年度インターンシップ募集

2023-03-01

ブリッジ訪問看護ステーションってどんな事業所?

目指していること

ブリッジ訪問看護ステーションはは、弊社代表の橋口が看護師となり自身の両親を自宅で介護し、医療的依存度が高い人は地域で困っていることを直に感じ、40歳で立ち上げた医療介護サービスに特化した会社です。
今では初期メンバーはもちろん看護師を中心に医療介護の8つの事業所を展開しています。

ブリッジ訪問看護ステーションでは、スキルや経験に関係なくチャンスが与えられます。

「仕事を通じて社会に貢献したい」
「仕事を通じてすべての人を幸せにしたい(なりたい)」
「仕事を通して自身も成長していきたい」

こんな想いを抱える学生に対して本気で向き合います。
これからも経験者と若い力の融合を武器に、在宅生活の価値の提供を目指します。

事業内容

当事業所では訪問看護を軸にセラピストによるリハビリテーションも行っています。

1.看護師による訪問看護の提供
ご自宅で全身状態の観察や医療的処置を必要とされるお宅へ訪問し生活の基盤をしっかりと整えることを優先した活動を行っています

2.訪問看護ステーションからのセラピストによる訪問リハビリテーションの提供
病院を退院したばかりで自宅での生活に不安を持たれる方や、以前と生活のスタイルが変わられた方に対して、その方の身体特性に応じたリハビリメニューを一緒に考え提供していきます

社風・風土
【スタッフが主役の会社】
会社は代表(社長)が主役!といった会社は日本にたくさんあるのではないでしょうか?
代表はあくまでも会社を立ち上げ、会社全体が良い方向へ向かうためにスタッフからの話に耳を傾け、舵をとるだけ
スタッフの想いをしっかりと受け止め進んでいくことこそスタッフが主役になれる会社と自負しています

【成長を後押しする環境】
「実習ではない」でスタッフ同様にに仕事を任せます。もちろん医療資格を持たないこともあるので医療的ケアはできません。
しかし看護師、セラピストとともにかかわりを持つことで手技を目で盗み体験したことが自身が資格を得た際に生かせるものとなります

 

このインターンですること

▼看護師、セラピストとともに同行
同行し医療的処置のこと以外のサポートを行います

▼具体的な仕事内容
バイタルサインの測定補助、入浴介助補助、排泄介助の補助、医療処置の補助等

▼自身のやる気や対象者とともに生活を構築することができる業務
・医療的視点からの生活改善
・アセスメント能力の向上
・自身の看護師、セラピストとしてのビジョンの構築

エントリーはお問合せフォームからご連絡ください

▼代表 橋口のプロフィール
1974年、鹿児島県生まれ。1995年に看護学校卒業後、救急救命、手術看護師、集中治療室看護師を経験後在宅療養を必要とする両親を看た時訪問看護の必要性を認識。
2013年に病院看護師を最後に在宅医療の政界に入る。同年在宅医療を学ぶために訪問看護ステーションへ入職
2014年8月に当社副代表の中村とブリッジ訪問看護ステーション立ち上げ。最先端の医療を在宅へもとの思いを積極的に取り入れ、訪問看護、訪問介護を展開していく
現在は在宅医療の担い手となる若手人材の育成にも力を入れている。

謹賀新年

2023-01-04

新年あけましておめでとうございます

皆様はどのようなお正月を迎えられたでしょうか?

コロナ過でなかなかお会いできなかったご家族ご親戚の方とお過ごしになられた方や、忙しくお仕事をされていた方もいらっしゃたのではないでしょうか

私たちブリッジ訪問看護ステーションはというとスタッフが協力して年末年始と利用者さんが安心して過ごせるよう対応してくれていました

かくいう私はというと一緒になって走り回っていました

今年のお正月は雪も降らずぽかぽかと暖かい陽気の日もあり訪問も苦にならない陽気でした

年末年始だけ帰宅したい方もおられ、その方々が帰宅された時の表情が明るく笑顔になられたのを見るとこの仕事をしていてよかったと感じる瞬間です

さぁ、お正月休みも終わりました

新しい年を迎え更なる出会いや別れもある一年が始まります

いろんな方々と出会いいろんなことを学ばせていただくことを念頭に、改めて気を引き締め頑張っていこうと思います

本年もよろしくお願いいたします

 

ブリッジ訪問看護ステーション

所長 橋口 倫宏

理学療法士 スタッフ募集(堅田)について(募集終了)

2022-07-05

 

ブリッジ訪問看護ステーション(サテライト堅田)では、

一緒に働いてくれる理学療法士さんを募集しています。

 

「住み慣れた地域でいつまでも生活したい」

そう望まれる方のサポートをしてくださるスタッフを募集しています。

 

常勤・非常勤どちらもOKです。

 

スタッフ(理学療法士)から一言

「職場はアットホームで、セラピスト同士だけでなく看護師との

距離も近く、違う職種間でも密に相談しながら働けるところが

訪問看護ステーションの強みだと思います。ぜひ一緒に働きましょう!」

 

興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。(見学も可)

TEL:077-572-5941

MAIL info@bridge-nurse.com

担当:橋口、飯島

令和3年度 看護師追加募集(本部募集)

2021-04-22

令和3年度 ブリッジ訪問看護ステーション(本部)の看護師追加募集を行います

給与、勤務形態は面接時にお伝えいたします

募集理由:地域における訪問看護依頼増のため、追加募集を行います

面接は随時行ってまいりますが、業務都合により日時の調整が必要となります。

 

募集人員数:2名

 

※当事業所では准看護師の募集は行っておりません

令和5年度職員募集のお知らせ

2020-11-30

202年4月入職の募集をしています

看護師

給与 当社規定による

休日 完全週休二日制によるシフト制(土日祝出勤あり)

オンコールあり(経験年数により考慮)

福利厚生 各種保険、滋賀銀行確定拠出年金等

各種手当あり 皆勤手当、危険手当、オンコール手当、休日出勤手当、住宅手当等

 

リハビリ職(理学療法士、言語聴覚士、作業療法士)

給与 当社規定による

休日 完全週休二日制 (土日祝)

福利厚生 各種保険、滋賀銀行確定拠出年金等

各種手当あり 皆勤手当、危険手当、住宅手当等

 

一日平均4件の訪問を行います(リハ職は平均5件)

各分野のスペシャリストが集う職場です、また今年度は4月に新人を迎え手探りながらも教育体制の再構築を行っています

兵庫県南あわじ市にも事業所があり、希望があれば地域性を越えた研修等も行えます

ヘルパー事業所も同法人内にあり、共同して利用者様の生活の構築を行っています

 

エントリー方法

電話からのエントリー(採用受付担当までご連絡ください・エントリー受付後書類送付先を指示いたします)

メールからのエントリー(メールでのエントリーはホームページ右上のお問い合わせフォームからも行えます・エントリー受付後書類送付先を指示いたします)

℡077-572-5941

male info@bridge-nurse.com

一次審査:書類選考(履歴書事前送付) → 採否通知(郵送にて)

2次審査:面接(事業所にて)

採否通知(郵送にて)

 

採用受付担当:橋口

療養通所 always 指定申請許可受諾

2020-08-24

皆様におかれましてはいつもご高配賜りありがとうございます。

この度、大津市への認可指定申請を行っていました療養通所介護事業の許認可がいただけましたことをご報告申し上げます。

長年訪問看護に携わり、医療的行為がある為ご自宅からデイサービス等へ出られない方々を目の当たりにしてまいりました。

少しでも外へ出る機会を設けてもらうためにも必要な事業と思いスタッフの協力を得て開設に至りましたことをご報告いたします。

今年度の4月よりブリッジ訪問看護ステーションの所長を阿久根へと交代し私自身が利用者様のもとへ行くことができませんでしたが、これからは安心してご利用いただけますよう私自身が迎え入れる側となり、微力ながらお手伝いさせていただければと思う所存でございます。

これからもブリッジ訪問看護ステーション、並びに療養通所 alwaysを安心してご利用いただけますよう努力してまいります。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

また開所は令和2年9月1日からとなっておりますが、開所に先立ち内覧会をさせていただきます。日時は8月27日28日の両日午後よりとなっております。

足をお運びいただければ幸いです。

 

療養通所 always

所長 橋口 倫宏

コロナウイルス対応について

2020-06-18

当社各事業所のコロナ対応体制、対策についてお知らせいたします。

市中では感染拡大もある程度抑え込まれたようにもうかがえます。

しかし、相手はウイルス!いつ感染拡大を強めていくかわかりません。

いわゆる第一波では医療衛生材料を含む防護具が不足し対応に困窮いたしました。

そのことを教訓とし感染防護具のストックを確保していくことも大事なことであることを痛感いたしました。

しかし、過剰なストックを置くこと(いわゆる買い占め)は本当に必要とする最前線の仲間にも迷惑がかかってしまいます。

”私たちのできること”として必要最低限プラスαの準備を整え業務にあたること、来てはなりませんが第二波に備えることが必要と考えています。

地域の皆様に安全と安心を十分な感染予防対策を行いながら提供していきたいと考えております。

もちろん必要な現場(最前線)が防護具などに確保に逼迫した際などは、優先的にストックの供出もしていかなくてはならないと考えています。

何にせよ今一番できること、一人一人が感染対策としてうがい手洗い、手指消毒、ソーシャルディスタンスの徹底を行っていくことが大事です

 

Bridge代表  橋口 倫宏

 

居宅介護支援事業所 そら音(そらね)開設のお知らせ

2020-06-01

令和2年6月1日より居宅介護支援事業所 そら音(そらね)を開設させていただきました。

経験豊富な介護支援専門員がご対応させていただきます。

これまでブリッジ訪問看護ステーションの拠点とする大津市藤尾学区は他の地域に比べ介護支援専門員の数が極端に少ないのが現状でした。

この状況を打破するためにも必要とされるサービス拡充に努めるべく、思いを同じくしたケアマネージャーに開設していただけました。

今後はさらなる介護サービス、相談業務をしっかりと行いながら地域の方々に安心と安全をお届けできればと思っております。

少し小高い所に事務所はございますがご相談があればお気軽に足をお運びください。

もちろん医療機関、および地域包括からのご依頼に対してもスピーディーに対応を図ってまいりたいと考えております

今後とも訪問看護ステーションともども居宅介護支援事業所 そら音(そらね)をよろしくお願いいたします。

 

合同会社Bridge

代表  橋口 倫宏

緊急事態宣言延長についての対応

2020-05-08

ブリッジ訪問看護ステーションをはじめ各事業所での取り組みについてご報告いたします

まず合同会社Bridgeとして感染拡大をさせない、そのためにはどうすべきかということの柱をお話をさせていただきます

・スタンダードプリコーションの徹底(一行為一手洗い、一行為一手袋、マスク着用の徹底)

・3密の回避(集団を作らない、人が集まる場に不要不急の外出をしない、事業所内は常に換気をしておく)

・車両等の共有をせず一人一台固定の車両を使用することで感染リスクの低減を図る

移乗3つを柱として各事業所が独自のものを取り入れながら対応していきます

しかし、ゴールデンウィークのさなか緊急事態宣言の延長が5月4日に発布されました。このことにより当社での対応も延長となります

しかし、職員同士のコミュニケーションや情報共有が十分図りづらい観点から事業所に戻り距離を取ったうえでのカンファレンスなどは行うこととしてまいります。

十分な配慮をしたうえでご利用者さんの情報をしっかりと共有しながら今後も対応させていただきたいと思っております

ただ先週まで少なかった車がゴールデンウィークが明けた瞬間増えているような気がしてなりません、人の移動が盛んになり感染のリスクがまた上がるのではないかと心配になりますが、私たちはできることをしっかりと行い対応してまいりたいと職員一同心改めてまいりたいと思っております

合同会社 Bridge

代表  橋口 倫宏