Archive for the ‘スタッフブログ’ Category

リハビリ体制のお知らせ

2022-10-06

リハビリ体制のお知らせ

育休復帰や中途入職に伴い人数が増えています。

これからも住み慣れた地域でいつまでも生活できるようサポートさせていただきます。

追分

理学療法士(4名)

言語聴覚士(1名)

堅田(サテライト)

理学療法士(2名)

新規などお気軽にお問い合わせてください。

言語聴覚士T.I

 

 

理学療法士の募集終了のお知らせ

2022-09-28

言語聴覚士のT.Iです。

少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じられるようになりました。

さて、7月初旬から募集している理学療法士(サテライト堅田)ですが、採用が決定したので募集終了します。

 

(採用決定に伴い)

サテライト堅田は、理学療法士2名になりました。

住み慣れた地域でいつまでも生活できるようこれからもサポートをしていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

医療保険での訪問看護について

2022-09-16

こんにちは。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

さて、前回は介護保険での訪問看護についてご説明させて頂きましたが、今回は医療保険での訪問看護について、ご説明させて頂きます。

看護の内容は同じですが、制度上による違いがございます。

【対象者】

・40歳未満の方

・40歳以上64歳未満(介護保険第2号被保険者)の16特定疾病以外の方

・介護保険制度の要介護・要支援認定者のうち、次の該当者の方

※末期の悪性腫瘍等、厚生労働大臣が定める疾病等

※精神科訪問看護

※特別訪問看護指示書の訪問看護

※入院患者の外泊時の訪問看護

【利用方法】

・主治医から訪問看護指示書が交付された訪問看護ステーションの看護師等が訪問看護を提供すること。

※なお、令和4年9月現在、当ステーションには看護師・言語聴覚士(ST)・理学療法士(PT)が在籍いたしております。

【利用時間】

・原則週3日まで、概ね1回あたり30分~1時間30分です。

※ただし、別表第7・8の該当者、特別訪問看護指示期間は、週4日以上で1日に2回又は3回以上の訪問看護が可能です。

【利用料】

医療保険制度による1カ月の利用料を計算し、負担割合1~3割をお支払い頂きます。

ご利用をご検討の方は、主治医にご相談ください。

 

事務 Y.Y

介護保険での訪問看護について

2022-08-30

こんにちは。

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。

さて、今日は介護保険での訪問看護について、ご説明させて頂きます。

【対象者】

・65歳以上の方(第1号被保険者)

・40歳以上65歳未満の方(第2号被保険者)

※ただし、16特定疾病の方で、要支援又は要介護度が判定され、居宅サービス等支給限度基準額が決定した方。

※傷病名によっては医療保険での利用対象者となる場合もございます。

【利用方法】

・ケアプランに訪問看護サービスを位置づけること。

・主治医から訪問看護指示書が交付された訪問看護ステーションの看護師等が訪問看護を提供すること。

※なお、令和4年8月現在、当ステーションには看護師・言語聴覚士(ST)・理学療法士(PT)が在籍いたしております。

【利用時間】

・ケアプランにより、1回あたり20分未満、30分未満、1時間未満、1時間30分未満に区分されます。

・理学療法士等によるリハビリの場合は、1回あたり20分以上で週6回まで利用可能です。

【利用料】

1カ月の利用単位数を計算し、介護保険負担割合証に記載の、負担割合1~3割をお支払い頂きます。

 

ご利用をご検討の方は、ケアマネージャー・主治医にご相談ください。

 

事務 Y.Y

なぜ水分補給に塩分が必要?

2022-08-19

皆様、毎日お疲れ様です。理学療法士のY.Yです。

まだまだ暑いですね。こないだの夜中の雷はすごかったですね。子どもたちも起きてしまい、怖くて眠れないと言っていました。(かわいいですね)

さて、本日は効率的な水分補給の仕方について書きたいと思います。

一般的に人の1日の水分出納は約2.5Lです。夏場は汗をかく分意識して水分摂取を心がける必要があります。

よく「水分と一緒に塩分も摂りなさい!」と言われますよね。私たちの身体には、約90%の食塩水と同じ浸透圧の血液が循環しています。

汗にはナトリウムが含まれており、大量に汗をかいてナトリウムが失われた時、水だけ飲むと血液のナトリウム濃度が薄まります。すると人はこれ以上ナトリウム濃度を下げないようにと、喉の渇きが止まります。同時に体液濃度を戻すために、余分な水分が尿として排泄されます。これが『自発性脱水』です。

この状態になると、体液量を回復させることが出来なくなり、運動能力の低下、体温上昇を伴い、熱中症の原因となります。だから『塩分』が必要なのですね。

水分補給には市販のポカリスウェットなどの糖質、食塩を含んだ飲料が推奨されています。糖質が気になる方もおられると思いますが、糖質を含む飲料が推奨される理由としては、腸管での水分吸収を促進することが挙げられます。

皆様も効率的な水分補給をして、この異常な暑さを乗り越えましょう。

 

残暑お見舞い申し上げます

2022-08-18

残暑お見舞い申し上げます。

立秋とは名ばかりの暑さが続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

私事ですが、約1年半ぶりに祖母の家へ行ってきました。

コロナ禍でなかなか会いに行けないとはいえ、祖母ももう96歳!!

元気に過ごしている姿を見て、ほっとしました。

2歳児を連れての電車での遠出はなかなか大変でしたが…

どうやら電車が楽しかったようで、保育園で毎日自慢しているようです。

子どものためにはいろいろな体験をさせてあげたいのですが、まだしばらくは難しそうですね。

さて、この時期に出回るものと言えば、やっぱりぶどうですね!!

山科に美味しいぶどう農園があり、毎年売り出しの時期が待ち遠しいのですが、

8月に入り、ようやく食べることができましたー!

【藤稔】【ピオーネ】【マスカット】どれも大変美味です!!

スーパーに売っているものももちろん美味しいのですが、

やっぱり農園での獲れたてぶどうは新鮮さが全然違います!

残念ながら【藤稔】は完売してしまいましたが、まだ他のぶどうが楽しめるので、

仕事帰りにまた買いに行こうと思います。

まだしばらくは暑さも続くようですが、皆様くれぐれもご自愛ください。

 

事務 Y.Y

事業所内の対策について

2022-07-25

当事業所をご利用中の皆様ならびに関係医療機関・事業所の皆様へ

コロナの感染状況を鑑みた上で、今一度職員一同対策を講じていきたいと思います。

①健康観察の徹底

出勤時、退勤前はチェックリストを基に各自健康管理の徹底を行います。

②訪問時の対策

サージカルマスクを常に着用し、手指消毒・衛生管理を徹底します。

処置内容によっては手袋・ゴーグル・長袖ガウンを使用します。

常に予備の個人防護具・感染者専用物品を準備し、万全の体制で対応します。

③事業所内での感染対策

入室人数制限を行い、スタッフ同士の接触を減らし、感染リスクを減らします。

常時窓を開け、喚起を行います。

スタッフ間での連絡は電子機器を使用し、対面での会話は控えます。

3密を避けた行動をとります。

※事業所内には事務員が常時(午前9時~午後5時まで)おりますので、今まで通り事業所への電話連絡は可能です。

状況によっては電話が繋がりにくい場合がございますので、再度時間を置いてからお掛け直しをお願いいたします。

お電話口が遠い場合、何度か内容を聞き直す場合がございます。

ご了承の程、よろしくお願いいたします。

安心して訪問看護をお届けできるよう、スタッフ一同徹底してまいりますので、

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

事業所連絡先:077-572-5941

事業所 FAX:077-572-5942

 

事務員 Y.Y

子育て世帯の朝

2022-07-21

皆様、毎日お疲れ様です。理学療法士のY.Yです。

先日の豪雨はすごかったですね。乗車中、ワイパー1番高速で動かしていましたが、それでも前が見えにくい程でした。

その日の訪問はずぶ濡れでしたね。速乾性のある靴下を履いておいてよかったです。

話は変わりますが、今4歳、2歳の息子たちがいまして、毎日賑やかに生活しております。中でも激動の毎朝の生活を皆様にご紹介したいと思います。

子どもたち起床7時頃、妻は先に起きて食事の準備をしてくれています。まずは食事までの間、子どもたちは抱っこをせがんだりと、じっと待っていてはくれません。「はよ食わせろ!」と言わんばかりにぐずります。

食事は毎回おかわりをねだります。ないと機嫌が悪くなるので、ヨーグルトなど常に何か準備しておく必要があります。食費がかかります。

食事を済ませ、遊びだすところを抑えながら着替え、歯磨き、グチュグチュペーを済ませます。徐々に出発時間が迫ってきます。送迎は私の仕事です。

準備を済ませ、さあ出発!と言うところで「うんち」です。あるあるです。車に乗るまで油断はできません。息子が鼻に自分でティッシュを詰めて私がピンセットで取り除くという事件も起こったことがあります。

送迎完了し、ギリギリ出社です。この時点で体力は50%消費しています。

と、こんな感じで毎日楽しく家族で生活しております。朝は忙しい方が多いと思いますが、頑張っていきましょう!

 

梅雨明けのあと

2022-06-29

こんにちは。

今年はどこも早い梅雨明けでしたね。

まだ暑さに慣れていないので、連日の猛暑日が辛いです。

熱中症の方も増えており、できる限りの予防につとめていきましょう。

●もし熱中症が疑われる場合は・・・

①涼しい場所へ移動すること!

冷房の効いた部屋や、風通しのよい日陰に移動しましょう。

②衣服をゆるめて体を冷やすこと!

とにかく体から熱を逃がしましょう。

氷枕や冷たい水などのペットボトルで、両側の首筋やわきの下、足の付け根を冷やしましょう。

③水分や塩分を補給すること!

経口補水液や、スポーツドリンクなどを飲みましょう。

ただし、吐き気や意識がない場合は口から水分を補給するのは禁物です。

すぐに医療機関へ運んでください。

 

健康にはくれぐれも注意して、皆さんにとって楽しい夏になりますように。

 

事務 Y.Y

久しぶりの母校。

2022-05-23

皆様、毎日お疲れ様です。理学療法士のY.Yです。

前回更新からかなり日が経ってしまいました。久しぶりの投稿になります。

先日母校の専門学校に数年ぶりに行きました。というのも、専門学校の同期から久しぶりに連絡があり、OSCEに協力してもらえないかと依頼がありました。なにより私の同期が今は現場を離れ、母校の教師となっていることにびっくりしましたが、なんとなく興味があり引き受けることにしました。OSCEとは客観的臨床能力試験といって、私たちが学生の頃には無かった試験だとか。3年生からは臨床実習に行くため、その前に行うROMやMMT の実技テストのようなもので、それをスーパーバイザーとして私たちが評価するといった内容でした。学生さんたちの緊張の面持ちを見ると、私も学生の頃の気持ちが蘇り、同じように緊張しました!笑

朝から夕方まであり結構疲れましたが、とても充実した1日でした。久しぶりに担任の先生や知人にも会えてよかったです。学生指導もやりがいのある仕事だなと感じました。またこのような依頼があれば、喜んで引き受けたいと思います。

さて、うちの息子たちは春から新しい保育園に転園となりました。時折ぐずる時もありますが、楽しく通ってくれています。先日さっそく保育園で流行している胃腸炎にしっかり感染してきました。そして私たち両親にしっかり移していきました。子を持つ親の宿命ですね。笑

今年の夏はどこかに旅行できたらいいな…